こんにちは~。
MQLをマスターしたくて毎日ソースコードとメンチを切り合い、切り負けて泣いちゃうりょうです。
今日は猫ちゃんを紹介してみる試みです。
うちの猫ちゃんその①【にゃんぽこ】
僕は今2匹猫を飼っているのですが、紹介させていただきます。
まずはこの子です。

名前は「にゃんぽこ」と言います。
品種はマンチカンです。1歳半の男の子です。
この子は「あー、いつか猫飼いたいなぁ」と思っていたある日、ペットショップにフラッと寄ったときに出会った子です。
出会ったときは生後半年ほどで、いろいろなペットショップを転々としていたみたいです。
当時僕は飼うとしたら子猫から育てたいと思っていて、半年となると少し大きくなっていたのですが、だっこをさせてもらった時に「この子だ…!」と思いました。出会ったその日に迎え入れることを決めていました。

嬉しいこと言ってくれるじゃないの



ビビビときました
当時はゆくゆく飼えればくらいの気持ちで、家に何の用意もしていなかったので急いで嫁っこと相談してトイレやキャットフードなどを用意したことを覚えています。
猫を飼うのは初めてなので一日一日を嫁っこと相談しながらてんやわんやしながら過ごしていました。
キャットフードをお湯でふやかしたり、猫砂をいろいろ試したり・・・、大変でしたがにゃんぽこはすぐに慣れてくれたと思います。
今ではすっかり甘えたなやんちゃぼうずです。すごくなでなでを求めてくるかわいいやつです。
うちの猫ちゃんその②【ムゥ】
次はこの子です。


名前は「ムゥ」といいます。
保護猫団体から譲り受けた猫で、もうすぐ1歳の男の子です。
この子は「猫は飼うとしたら2匹は欲しいなぁ、にゃんぽこの相棒になってほしい」と思っていたある日、保護猫団体のホームページを見ていたら見つけた子です。
嫁っこと「この子にしよう!」となり保護猫団体へ連絡をとって、譲っても問題ないとご報告をいただいて譲り受けました(団体さんの方で査定があるらしいです)。
この子は生後1ヶ月ちょっとくらいで飼い始めたのですが、折れちゃうんじゃないか?と思うくらいとてもちっちゃくて、最初は抱っこするのも不安でした。
にゃんぽこと初対面の日はにゃんぽこがすごく威嚇してしまってひやひやものでしたが、1週間ほどで「こいつはこれから一緒に住むのか」と理解してくれたようで共同生活が始まりました。



こいつはこれから一緒に住むのか



うみゃあ・・・



ふむ



仲良くするんやで
今ではすっかり野生を忘れて、甘えたな子になりました。ぽてぽてのお腹がかわいいです。
僕はこの仕事を始めてから在宅ワークになり、一日中猫ちゃん達と一緒に生活しています。
こんな幸せなことはないですね~。
以上、うちの猫ちゃん紹介でした。