こんにちは~。
MQLをマスターしたくて、おやつに味付のりを食べまくっていてご飯の時に味付のりが無くなるりょうです。
今回は、EA門の商品のトラリピEAを紹介する試みです。
トラリピとは
トラリピとは、マネースクエアジャパンの『トラップ&リピートイフダン』のという投資法の略です。
指定したレンジ内の価格差を利用した自動売買の投資法で、『トラップトレード』と『リピートイフダン』という注文方法を組み合わせています。

そもそも『トラップトレード』と『リピートイフダン』っていうのも知らんのやが



見ていこうにゃ
トラップトレード
トラップトレードとは、指値を等間隔で並べて発注する注文方法です。
通常の指値では、相場をピンポイントに予想しなければならず、直前で反発してしまったり、そのままトレンドが発生してしまうこともしばしばあります。そこで、指値を分散して並べることでピンポイントの予想をすることなく、幅広く取引機会をねらうことができます。



リスクを分散するのだ


リピートイフダン
リピートイフダンとは、エントリー注文と決済注文を同時に出せるイフダン注文を何度も繰り返す注文方法です。
チャートを監視し続ける必要がなく、取引を狙い続けることができます。



チャートをずっと見るのはしんどいんだにゃ


トラリピ(トラップリピートイフダン)
上記二つの注文を合わせたのがトラリピです。





リピートイフダンを等間隔で発注しているのか
リピートイフダンが、売買を繰り返すことで取引時間の長いマーケットでも、幅広く取引機会をねらうことができます。
また、リピートイフダンを複数本に分けて並べることで、リスク分散効果が期待できます。
トラリピのデメリット
上記の通り、トラリピはとても使いやすい注文のように思えますがデメリットもあります。
それは、利用できるFX業者が限られているということです。
上述しましたがトラリピはマネースクエアの注文方法です。そのほかにも外為オンラインのiサイクル注文、イヴァンスト証券ではトライオートFXという自動売買がありますが、トラリピのような注文方法で投資をしたい場合、使える業者が限られてしまうのです。



それぞれの会社独自の注文方法なんだね
なので自分の好きなFX業者を使うことができないというデメリットがあります。
EA門のトラリピEA
そこで今回そのデメリットを解消した商品を見つけたので紹介します。
それはEA門内の商品です。
EA門とは、以前の記事で紹介させていただきましたが、定額でサイト内のEAが使い放題の会員制サービスを提供しておられます。



僕もいくつかEAを提供させていただいたので記事にさせていただきました
そのEA門で『トラリピEA』という、トラリピの注文方法をEAで再現している商品を見つけたので紹介させていただきます。



こ、これはすごいEAだ!


EAを起動させたら黄色いバンドがチャート上に表示され、ドラッグでバンド幅が変えられるので直感的な操作でレンジ設定が可能です。
ダイアログ画面でトラップ本数などの設定もできるので簡単に設定が可能です。
トラリピEAのメリット
トラリピEAの一番のメリットは好きなFX業者を使用できるという事だと思います。
今までMT4を使用していた方はそのまま使用できるので使いやすいです。
そして何より、FX業者にはそれぞれ取引手数料やスプレッドなどに違いがあるため、取引コストが安いFX業者を選んでトラリピEAを使えば元々のトラリピのような自動売買系の注文を提供している業者を使うよりかなりコストが抑えられるのではないでしょうか。



トラリピのような投資は長い期間運用するから長期スパンで見た時の運用コストは馬鹿にできないよ
EA門は1週間無料で使用できるので是非一度、トラリピEAを使ってみてください。



お試しあれ